• 日文原版書 日本語のこころ (講談社現代新書) 渡部昇一 (著)
21年品牌 40万+商家 超1.5亿件商品

日文原版書 日本語のこころ (講談社現代新書) 渡部昇一 (著)

40 七品

仅1件

河北廊坊
认证卖家担保交易快速发货售后保障

作者渡部昇一

出版社講談社

出版时间1974-01

装帧其他

页数213页

货号X112-16

上书时间2010-10-22

同文书院

十四年老店
已实名 已认证 进店 收藏店铺

   商品详情   

品相描述:七品
7成新,有人名章,纸张略发黄。护封书脊上端有磨损,已粘。
商品描述
日本語のこころ (講談社現代新書 372) [新書]
渡部 昇一 (著)
発売日: 1974/01·1979年11刷
商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.4 cm
出版社/著者からの内容紹介:
ローマ人が「法」を平等原理とし、キリスト教徒が、「神の前の平等」を築いたとすれば、日本人の平等原理は「和歌」であった。「万葉集」の作者が、兵士?農民から天皇まで、あらゆる階層のみならず、帰化人まで含んでいることが、これを如実に示している。和歌をよくすること、つまり日本語の真髄を体得することで、日本人のアイデンティティは形づくられた。本書は、日本人にとって日本語がもつ独特な意味を、他言語?他民族との比較、和語と漢語の対照など、縦横の引例?傍証で明らかにした注目の労作。
著者紹介:
1930年、山形県鶴岡市に生まれる。1955年、上智大学修士課程卒業後、ミュンスター大学、オックスフォード大学に留学。その後、母校で教鞭をとるかたわら、フルブライト交換教授としてアメリカ各地で講義。現在上智大学教授。Ph.D.著書に、『英語学史』──大修館、『ドイツ参謀本部』──中公新書、『腐敗の時代』〈エッセイストクラブ賞受賞〉──文藝春秋、『知的生活の方法』『英語の語源』──講談社現代新書──などがある。

   相关推荐   

—  没有更多了  —

以下为对购买帮助不大的评价

7成新,有人名章,纸张略发黄。护封书脊上端有磨损,已粘。
此功能需要访问孔网APP才能使用
暂时不用
打开孔网APP