• はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
  • はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版
21年品牌 40万+商家 超1.5亿件商品

はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 日文原版

解说日本语从古至今的流变,包括语法、词汇、音韵、文字等。倍受好评的书籍。

165 八五品

仅1件

上海松江
认证卖家担保交易快速发货售后保障

作者沖森 卓也

出版社ベレ出版

出版时间1977-09

装帧平装

上书时间2024-09-12

大盛堂

已实名 进店 收藏店铺
  • 店主推荐
  • 最新上架

   商品详情   

品相描述:八五品
商品描述
尺寸:A5

页数:336

简介:
解说日本语从古至今的流变,包括语法、词汇、音韵、文字等。倍受好评的书籍。

日本語の歴史を知ることはどういうことでしょうか。漢字が伝わってくる前は日本に文字はなく無文字社会でした。それから漢字と出会い、日本語を書き表す場合に用いられたのは四世紀末から五世紀初め、漢字と日本語の付き合いはおよそ1600年になります。本書では、日本語はどのようにして生まれ、現代の言葉に変わったのか、日本語の移り変わりを時代背景とともに大きな流れでとらえながら、音韻・文字・語彙・文法を中心に解説しました。

著者コメント:

(「はじめに」より)

 『源氏物語』桐壺の巻は「いづれのおほん時にか、女御・更衣あまたさぶらひけるなかに」という言葉で書き始められています。これを与謝野晶子は「どの天皇様の御代であったか、女御とか更衣とかいわれる後宮がおおぜいいた中に」というように訳しています。原文の「いづれの」を「どの」と訳したのは逐語的直訳的なものですが、それでは「いづれの」と「どの」とはどのような関係にあるのでしょうか。

 古典の最高峰ともいうべき『源氏物語』は、今からおよそ一〇〇〇年前ころの平安時代の日本語によって書かれたものです。しかし、それが「日本語」であることを疑う人はいないでしょう。古典はむずかしいと多くの人が言うように、両者が直接に連続しているなどとは思われないというのが率直な感想かもしれませんが、『源氏物語』の「日本語」と、現在私たちが使っている「日本語」とはすがた・かたちこそ異なるものの、間違いなく同一のものなのです。そこで、先ほどの問いに対する答えは、両者は同じ日本語の語彙における新古の言い方であり、その変遷の過程を記すと、「いづれ」が「いどれ」を経て「どれ」となり、「これ」が「の」をともなう場合に「この」ともなるように、「どれの」が「どの」というかたちをとるようになったということになります。

 古典語を現代語に訳すこと自体がこの両者の隔たりを象徴的に表していますが、私たちの先人たちがふつうにコミュニケーションの場においてずっと用いてきた日本語が、時の流れとともにようすを変えて今日に至っているのです。その意味で、古典語を理解するには、まずその変遷の過程を踏まえておくことが最良の手段であると言えます。また逆に、現代の言葉は古い日本語が変遷を遂げてきた結果のすがたでもあります。
すぐ前の言語体系を受け継いで「今」使った言葉は、その一瞬において過去の言葉になり、その積み重ねが歴史を形成していきます。したがって、現代日本語をより深く知るためには、その歴史を理解しておく必要があるのです。

 歴史は決して過去だけのものではありません。「今」を作り出す直接の源泉でもあります。私たちが日ごろ何気なく用いる日本語がどのように変遷してきたのか、どのような成り立ちを持っているのか、一度ゆっくり振り返ってみることにしましょう。

—  没有更多了  —

以下为对购买帮助不大的评价

此功能需要访问孔网APP才能使用
暂时不用
打开孔网APP