• 日文原版漫画书 恨ミシュラン (下) (朝日文庫) 1997/10/1 西原理恵子 (著) 神足裕司 (著)
21年品牌 40万+商家 超1.5亿件商品

日文原版漫画书 恨ミシュラン (下) (朝日文庫) 1997/10/1 西原理恵子 (著) 神足裕司 (著)

本店只有下册。評判の名レストランがなんだ、噂のお店がどうした…。サイバラとコータリの二人は何を見、何を食べ、何を飲み、何を描き、何を書いたか?一般人必読の名店ガイド。

30 九品

仅1件

北京通州
认证卖家担保交易快速发货售后保障

作者西原理恵子

出版社朝日新聞社 (1997/10/1)

ISBN9784022612151

出版时间1980

印刷时间2007

装帧平装

货号安06

上书时间2023-12-06

悦意空间

四年老店
已实名 已认证 进店 收藏店铺
  • 店主推荐
  • 最新上架

   商品详情   

品相描述:九品
本店只有下册。
商品描述
文庫: 319ページ
出版社: 朝日新聞社 (1997/10/1)
言語: 日本語
ISBN-10: 4022612150
ISBN-13: 978-4022612151
発売日: 1997/10/1
梱包サイズ: 14.8 x 10.6 x 2.8 cm

評判の名レストランがなんだ、噂のお店がどうした…。サイバラとコータリの二人は何を見、何を食べ、何を飲み、何を描き、何を書いたか?一般人必読の名店ガイド。

トップカスタマーレビュー
空之介
5つ星のうち5.0あなたもわたしも恨ミシュラン
2003年5月8日
形式: 文庫|Amazonで購入
恨ミシュラン下巻です。東京だけでなく、香港・九龍にまで足をのばした恨ミシュラン。
鉄人の店「クイーンアリス」にも(当時は鉄人はなかったかもしれないけれど)出没。辛口採点が参考になりました。
あこがれの(はとバスコースにもなっている)「六本木金魚」も載っていました。参考になりました。
あとは、自分で見て、味わって、正直に判定するだけ。
こういう本がグルメ本と同様にうれるのは社会が健全な証拠(おおげさ!)です。お薦め。

delrey
5つ星のうち5.0懐かしい
2013年9月28日
形式: 文庫|Amazonで購入
ずうっと前に読んだものが手に入るなんて感謝感激!時を経ても切れ味抜群、突っ込みどころいいえたり、まったく色あせていません。

カスタマー
5つ星のうち5.0グルメ本?ギャグマンガ?
2000年11月9日
形式: 単行本
おもしろい!この本はミシュランとは名がついているもののいわゆる名店を巡って味の批評をしているというものではありません.基本的に相手を立てようなどとは思っていないようです.西原がめちゃくちゃにけなすさまをあの独特のマンガで楽しむというものです.西原ファンなら絶対買いです!くれぐれもふつうのグルメ本だと思って買わないように.

自宅に秘宝館
VINEメンバー
5つ星のうち5.0いちどは並んだことがあったりして
2007年2月5日
形式: 単行本
『ミシュラン』の『5つ星』と聞くと、ありがたがって何時間もレストランに並ぶなんていう人も

いるでしょう。(本来の『ミシュラン』の『星』は、ホテルのサービスなどに付けられるもので、

最大でも3つまでなんですが)

TVや雑誌に紹介された『おいしい店』に行った事があるなんて話しを、

仲間内でしては、優越感に浸ってみたり、ちょっとした『ものの本』で得た薀蓄を、

そのまま自分の知識かのように、デート相手に語ってみたり。(ボクにも覚えが多々ありますが。)

でもって、実際に口にしたりすると、期待外れだったりすることも・・・。

どうも他の人の意見を鵜呑みにして、損してしまうなんて人におすすめなのが

『恨ミシュラン1・2・3』西原理恵子・神足裕司共著

です。

連載自体は『週刊朝日』で1994年に終了してしまったので、書かれているデータは古いもので、

実際には、とっくにつぶれてしまっている店なんかも多いのですが、

世間で評判の高いお店などへ、実際に著者達が出向き、

しがらみや営業などを一切考えず、ズバズバと斬っていく姿は、

他の人による先入観などには、囚われない強い意志さえ感じられ、実にすがすがしいです。

連載終了後、似たような企画が、いろんなトコで見られるようになりました。

それでも、この本家の持つパワーは、未だに誰にも抜かれていません。

西原理恵子の致死性の毒舌に、神足裕司の慇懃無礼なまでの洗練された嫌味。

普段、名店に高い金をぼったくられたという経験をしている人も、

これからしちゃいそうな人も、是非一度読んで欲しい。

そして、世間の評判というものが、どれだけ薄っぺらいモノなのかということに

気づいてもらいたいです。

街道を行く
VINEメンバー殿堂入りNO1レビュアーベスト1000レビュアー
5つ星のうち3.0こういう時代もあったんだな〜。
2010年7月30日
形式: 単行本
初出を見てたら、1992年から1993年になっていました。週刊朝日です。
バカ高いレストラン、メニューを見て怒りが湧いてきます。
行列のできるディスコ、TVに出ていたラーメン屋。
客を待たせて平気な店。若者のデートスポット?
西原さんと神足さんが、人に聞こえないように普段我々が愚痴っていることを、堂々と掲載されたところが凄いところです。
紹介されているレストランがバブル時代のイメージのものが多いような気がするんですけどねぇ。
西原さんお得意の、漫画&エッセイの連作ものです。西原さんはこのスタイルの作品を良くおやりです。
ただ、問題は、どちらかを読むと片一方を飛ばすことが非常に多くあります。
圧倒的に、西原さんの絵を追いかけてしまっています。
この企画は、西原さんお一人でも受けきれないし、神足さん一人なら話題にならなかった連載だというのが感想です。
巷のグルメガイドと正反対で、一般庶民の恨みを代弁したところはキャッチャーだと思います。
ただし、今読むとそれで?と突っ込みたくなる感じもします。

hiro_kl
VINEメンバー
5つ星のうち4.0相変わらずの叩きっぷり
2003年10月21日
形式: 文庫
相変わらず評判の店・名店を片っ端から叩いてくれます。
しかし、そろそろそういった対象のお店もネタ切れか。
あ、この店だ!と言う企画は見られず奇をてらった企画が
多めに。これは下巻で締めるのが妥当なのでしょう。
あれから数年たったいま、改めてやってみるとまた面白いかも
知れません。

   相关推荐   

—  没有更多了  —

以下为对购买帮助不大的评价

本店只有下册。
此功能需要访问孔网APP才能使用
暂时不用
打开孔网APP