• 日文原版书 国際金融のしくみ (有斐閣アルマ) [単行本] 概论
21年品牌 40万+商家 超1.5亿件商品

日文原版书 国際金融のしくみ (有斐閣アルマ) [単行本] 概论

35 八品

仅1件

北京通州
认证卖家担保交易快速发货售后保障

作者秦忠夫(著), 本田敬吉(著)

出版社有斐閣 (1996/07)

ISBN9784641120174

出版时间1900-01

装帧平装

货号通06

上书时间2022-06-28

悦意空间

三年老店
已实名 已认证 进店 收藏店铺
  • 店主推荐
  • 最新上架

   商品详情   

品相描述:八品
8成新。有图书馆章、贴条
商品描述
国際金融のしくみ (有斐閣アルマ) [単行本] 秦忠夫(著), 本田敬吉(著) 
単行本: 244ページ 
出版社: 有斐閣 (1996/07) 
ISBN-10: 464112017X 
ISBN-13: 978-4641120174 
商品パッケージの寸法: 18.6 x 13 x 1.4 cm 
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、国際金融を学ぶ学生と国際金融に関心をもつ実社会の人びとを読者に想定しています。複雑で、刻一刻と変動する国際金融のしくみを、わかりやすく丁寧に解説しました。「為替」「理論」「制度」という構成により、国際金融の実際のすがたを統合的に理解できるように工夫されています。 
内容(「MARC」データベースより)
刻一刻と変動し、複雑で捉えにくい国際金融の姿を丁寧に解説するテキスト。「為替」「理論」「制度」という構成により、実際のシステムを具体的?総合的に説く。最新の国際収支表についても詳述。
目次 
第1章 外国為替のしくみと形態
第2章 外国為替相場
第3章 外国為替市場
第4章 為替リスクヘッジの手段と方法
第5章 国際収支のしくみ
第6章 為替相場と国際収支
第7章 為替相場の決定理論
第8章 国際通貨制度のしくみ
第9章 国際通貨制度の変遷
第10章 ヨーロッパの通貨統合
第11章 国際通貨制度の課題と制度改革への道のり
第12章 円の国際化
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
秦/忠夫
1940年島根県生まれ。1963年に京都大学経済学部を卒業し、東京銀行に就職、95年3月までおよそ30年間同行で勤務しました。この間、大部分を東京、ニューヨーク、パリ、でエコ.ノミストとして、おもに世界経済や国際金融?通貨問題の調査と報告の仕事に従事してきました。いってみれば、典型的な国際金融バンク?エコ.ノミストとしてのキャリアを積みました。1995年4月から、愛知淑徳大学に新設された現代社会学部で、「国際金融論」「演習」などを担当することになりました。現在は、大学院の現代社会研究科で「国際経済システム論」なども担当しています。現在は主として、国際金融の制度面の問題について研究しています 
本田/敬吉
1936年神戸市生まれ。1959年東京大学法学部卒業後、東京銀行入行。米国ピッツバーグ?メロン銀行でエコ.ノミスト研修のあと、東京銀行のニューヨーク、シンガポール、東京などでの銀行業務のほか、アジア民間投資会社、イラン日本国際銀行、カリフォルニア?ファースト(現ユニオン)銀行、シカゴ東京銀行などでも国際投融資業務で色々苦しいことや、感激することなどを経験しました。すこし歳をとってからは、国際投融資の審査役、取締役調査部長、東銀系シンクタンクの社長などを歴任。この間、国際商業銀行エコ.ノミスト会議幹事、OECD民間諮問委員会の経済政策委員会副委員長、先物業協会日本支部長、ブレトンウッズ改革委員会日本事務局長、米国ビジネスエコ.ノミスト会議員、市場開放苦情処理専門委員、京都大学と上智大学講師なども兼務してきました。1996年4月からサン?マイクロシステムズ株式会社会長に就任し、情報処理革命の時代に挑戦し、eコマースやeバンキングも研究してまいりました。かたわら東京三菱銀行出資の財団法人、国際通貨研究所の評議員も引きうけ、国際金融?通貨制度問題の研究にも取り組んでいます(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

   相关推荐   

—  没有更多了  —

以下为对购买帮助不大的评价

8成新。有图书馆章、贴条
此功能需要访问孔网APP才能使用
暂时不用
打开孔网APP