日文书 10歳から知っておきたいお金の心得〜大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方 (10歳に贈るシリーズ) 単行本(ソフトカバー) 八木 陽子 (監修)
¥
85
九五品
仅1件
作者八木 陽子 (監修)
出版社えほんの杜
ISBN9784904188569
出版时间1981
装帧平装
尺寸21.8 × 19.3 cm
页数95页
货号ER-123
上书时间2023-11-21
商品详情
- 品相描述:九五品
-
出版时间以书版权页为准。
- 商品描述
-
出版社からのコメント
日本はお金の教育が遅れていると言われています。ですが、お金の教育とはなんでしょうか? 簡単な「稼ぎ方」でしょうか? お金で「損をしない」方法論でしょうか? 自分だけが利益を得る「お金の増やし方」でしょうか? 世の中を生き抜くためには、そうしたお金の知識が必要なときもあります。
ですが、そんなことばかりを考えている大人は、本当に幸せなのでしょうか? そんなことばかりを考えている大人を、カッコイイと思えるでしょうか? そんなことばかりを考えている大人から、子供達がお金の教育を受けるとしたら、どう思うでしょうか?
この本で本当に伝えたいことは、正しい「思い」や、正しい「願い」を持ったお金との接し方です。
自分の好きな仕事でお金を稼ぐことの喜び。自分の好きな仕事を通して、よのなかに貢献できることの喜び。自分が好きな会社を応援する目的で、投資することの喜び。お金は稼げばいい、という訳ではありません。
大切なのは稼ぎ方と、使い方です。そして、稼ぎ方や使い方に「思い」や、正しい「願い」が込められていれば、お金の話をすることは、決してカッコ悪いことではありません。
この本が目指すのは「キレイごと」ではありません。そこには、ある意味での「お金の真実」があると信じています。
内容(「BOOK」データベースより)
お金はたくさんあれば幸せ?物価、キャッシュレス、景気、銀行、税金、保険、投資…自分らしいお金の稼ぎ方、使い方、生き方を見つけよう!
著者について
キッズ・マネー・ステーション代表。ファイナンシャルプランナー。上智大学外国語学部卒後、編集者を経て2001年ファイナンシャルプランナーを取得。海外でファイナンシャルリテラシー教育を視察した経験を活かし、子供向けマネー教育の普及に努める 。TV、新聞、雑誌、セミナーや講演などで活躍。著書に『6歳からのお金入門(ダイヤモンド社)』『お金は子どもに預けなさい(経済界)』などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
八木/陽子
キッズ・マネー・ステーション代表。2005年からお金教育・キャリア教育を普及する「キッズ・マネー・ステーション」を主宰。2019年現在、約200名の講師たちが所属し、全国の小・中・高等学校にて授業や講演などの活動実績が多数。2017年度4月から使用される文部科学省検定の高等学校家庭科の教科書に日本のファイナンシャルプランナーとして掲載される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
— 没有更多了 —
以下为对购买帮助不大的评价