日文原版书 日本でいちばん大切にしたい会社 単行本 坂本 光司 (著)
なぜこの会社には、4000人もの学生が入社を希望するのか?なぜこの会社は、48年間も増収増益を続けられたのか?なぜこの会社の話を聞いて、人は涙を流すのか?6000社のフィールドワークで見出した「日本一」価値ある企業。
¥
30
九品
仅1件
作者坂本 光司 (著)
出版社あさ出版
ISBN9784860632489
出版时间2008
印刷时间2012
装帧平装
开本18.8*13
页数207页
货号ER-29
上书时间2021-10-10
商品详情
- 品相描述:九品
- 商品描述
-
要旨
なぜこの会社には、4000人もの学生が入社を希望するのか?なぜこの会社は、48年間も増収増益を続けられたのか?なぜこの会社の話を聞いて、人は涙を流すのか?6000社のフィールドワークで見出した「日本一」価値ある企業。
目次
第1部 会社は誰のために?(「わかっていない」経営者が増えている!
会社経営とは「五人に対する使命と責任」を果たすための活動
業績ではなく継続する会社をめざして
業績や成長は継続するための手段にすぎない
社員は利益だけを求めているわけではない
「多くの人を満足させる」こと。それが会社の使命
経営がうまくいかない理由は内側にある
中小企業にしかできないことがある
日本で大切にしたい会社を増やそう
続けていくことの大切さ)
第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい―日本理化学工業株式会社
「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益―伊那食品工業株式会社
「人を支える」会社には、日本中から社員が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる―中村ブレイス株式会社
地域に生き、人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく―株式会社柳月
「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く果物店―杉山フルーツ)
おすすめコメント
「金銭・利益以外の価値、それが何なのかを示す必読の書」(村上龍氏 絶賛!) なぜこの会社には、4,000人もの学生が入社を希望するのか?なぜこの会社は、 48年間も増収増益を続けられたのか?なぜこの会社の話を聞いて、人は涙を流すのか? 心を打つ5つの会社のストーリーに、静かに広がる感動の声。ゴマカシ、偽装、競争本位とは180度異なる5つの会社のストーリーを収録した一冊です。
出版社・メーカーコメント
私が著者である坂本先生と出会ったのは、経営者やビジネスマン、金融関係の方たちが500人ほど参加する、ある講演会でのことでした。坂本先生は講演を始める前に、「10分だけ、最近強く心に感じたこと」として、神奈川県川崎市の日本理化学工業という会社の話をされました。その会社が50年前に、社員みんなの願いで身障者の女の子2名を採用したこと、以来ずっと身障者の方々を雇用し続け、今では全社員に占めるその比率が70%にも達していることなどを話してくださいました。そのうえで、訪問した際にお茶を入れてくれた高齢の女性が、50年前に初めて採用した身障者の女の子であることを聞き、不覚にも涙がこぼれた、等のお話でした。その際に坂本先生が結びのことばとして話されたのが、「私はこの会社こそ、日本でいちばん大切にしたい会社だと思っています」というものでした。こうした会社は、他にもあります。限りなく辺鄙な地域にありながら、日本全国から入社希望者やお客様が集まってくる会社。「会社の目的は社員を幸福にすること」という理念を掲げて、48年間も増収増益を続けている会社等々。これらの会社の社員の方々はみな生き生きとして喜びにあふれ、しかも継続して収益を上げています。ゴマカシ、偽装、競争本位とは180度異なる企業の世界がここにはあり、しかもそれはすべての会社にとって、実現することが可能な世界なのです。本書には、胸を打つ5つの会社のストーリーが収録されています。担当編集者として、経営者はもちろんのこと、すべての働く方々に読んでいただきたい書籍です。
著者紹介
坂本 光司 (サカモト コウジ)
福井県立大学教授・静岡文化芸術大学教授等を経て2008年4月より法政大学大学院政策創造研究科(地域づくり大学院)教授及び法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科(MBA)客員教授。他に、国、県、市町や商工会議所等団体の審議会や委員会の委員を多数兼務。専門は中小企業経営論・地域経済論・産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
— 没有更多了 —
以下为对购买帮助不大的评价