• 日文孤本 海軍軍令部 (講談社文庫) 豊田穣著64开562页孤本绝版绝本军事作家生前最后一本遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作附录研究论文参考文献10多篇八章对谈稀少断货珍品珍藏
21年品牌 40万+商家 超1.5亿件商品

日文孤本 海軍軍令部 (講談社文庫) 豊田穣著64开562页孤本绝版绝本军事作家生前最后一本遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作附录研究论文参考文献10多篇八章对谈稀少断货珍品珍藏

199.11 0.1折 18389.92 九品

仅1件

辽宁大连
认证卖家担保交易快速发货售后保障

作者日文豊田穣著 遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作附录研究论文参考文献10多篇八章对谈

出版社日本 講談社文库 孤本军事作家遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作八章对谈稀少断货珍品珍藏

出版时间1993-12

版次1

印刷时间1993-12

印数3千册

装帧软精装

页数562页

字数1289千字

定价18389.92元

货号332-160217-kdtyksb

上书时间2024-09-11

  • 店主推荐
  • 最新上架
日文丰田文献7册讲价5元起一册   トヨタ最强经营 柴田昌治金田秀治著 日本经济新闻出版  丰田模式 美国著稻垣公夫翻译,  丰田最强社员培育方法片山修,创成期丰田与上海,人不知历史,丰田环境经营 千叶三树男,奥田丰田方式发想法,丰田方式 孤高挑变革遗传因子,日经丰田流自分伸仕事术 若松义人,奥田思想改变丰田,丰田最强成功法则,丰田为何育人丰田流最强社员育人,丰田经营系统研究成长原理,现代经营研究
日文丰田文献7册讲价5元起一册 トヨタ最强经营 柴田昌治金田秀治著 日本经济新闻出版 丰田模式 美国著稻垣公夫翻译, 丰田最强社员培育方法片山修,创成期丰田与上海,人不知历史,丰田环境经营 千叶三树男,奥田丰田方式发想法,丰田方式 孤高挑变革遗传因子,日经丰田流自分伸仕事术 若松义人,奥田思想改变丰田,丰田最强成功法则,丰田为何育人丰田流最强社员育人,丰田经营系统研究成长原理,现代经营研究 ¥288.91
外国人的中国观 中文外国文献20册吕超著辽宁教育出版95年希腊马可波罗利玛窦汤若望莱布尼茨沃尔费魏玛伏尔泰孟德斯鸠托尔斯泰泰戈尔罗曼罗兰爱因斯坦斯诺斯特朗李约瑟汤因比韦伯费正清赖肖尔托夫勒奈斯比伦赫德
外国人的中国观 中文外国文献20册吕超著辽宁教育出版95年希腊马可波罗利玛窦汤若望莱布尼茨沃尔费魏玛伏尔泰孟德斯鸠托尔斯泰泰戈尔罗曼罗兰爱因斯坦斯诺斯特朗李约瑟汤因比韦伯费正清赖肖尔托夫勒奈斯比伦赫德 ¥26.76
日文百人一首三合一1袖珍本善本绝版古典诗歌百首解说 曽沢太吉著 小倉百人一首全釈 (福音館古典全釈文庫 福音館書店58年版上句下句和歌作者索引旧历表月食图官职表服饰图年表国图歌意语意点评词语语法解释2新譯百人一首精解 鴻巢盛广著精文馆藏版硬壳精装68开作者介绍点评句歌意解词解字解1954年版190页大字3百人一首夕话下册无上册尾崎雅嘉著古川久校订岩波书店文库版厚357页1957版百图百人百故事详解
日文百人一首三合一1袖珍本善本绝版古典诗歌百首解说 曽沢太吉著 小倉百人一首全釈 (福音館古典全釈文庫 福音館書店58年版上句下句和歌作者索引旧历表月食图官职表服饰图年表国图歌意语意点评词语语法解释2新譯百人一首精解 鴻巢盛广著精文馆藏版硬壳精装68开作者介绍点评句歌意解词解字解1954年版190页大字3百人一首夕话下册无上册尾崎雅嘉著古川久校订岩波书店文库版厚357页1957版百图百人百故事详解 ¥138.83
日文摩托修车指南手册  最新版自分de出来ruオートバイの整備   月刊オートバイ 编辑  毛--夕--杂志社出版 多图修理分解图, バイク摩托车二轮车三轮摩托自我保养修车大全 ,军地两用人才开修车店,专用富人私人摩托私人顾问,高收入技术活工作电路点火系统失灵,刹车片更换,驱动器熄火整备,方向轴承调节,轮胎照明灯,后轴前轴发动机制动不灵,变速箱变档齿轮内胎外胎蓄电池充电故障排除,排气筒组合拆卸工具
日文摩托修车指南手册 最新版自分de出来ruオートバイの整備 月刊オートバイ 编辑 毛--夕--杂志社出版 多图修理分解图, バイク摩托车二轮车三轮摩托自我保养修车大全 ,军地两用人才开修车店,专用富人私人摩托私人顾问,高收入技术活工作电路点火系统失灵,刹车片更换,驱动器熄火整备,方向轴承调节,轮胎照明灯,后轴前轴发动机制动不灵,变速箱变档齿轮内胎外胎蓄电池充电故障排除,排气筒组合拆卸工具 ¥98.98
日文佳品好评8元最低大降价 书名地下鉄に乗って 講談社文庫06浅田次郎著日文好品特价!徳間書店文庫) 1987 荒俣宏著 好品特价影视化适合一版日语爱好者读了就喜欢SF文学大奖获奖作品日语汉字假名注音语言简练学习日语训练阅读好书
日文佳品好评8元最低大降价 书名地下鉄に乗って 講談社文庫06浅田次郎著日文好品特价!徳間書店文庫) 1987 荒俣宏著 好品特价影视化适合一版日语爱好者读了就喜欢SF文学大奖获奖作品日语汉字假名注音语言简练学习日语训练阅读好书 ¥38.83
白(色) 韩国韩江胡椒筒著 四川文艺出版社集团 素食者二册合售单售29元一册 瑞典2024诺贝尔文学韩亚获多布克国际十项奖热门小说女性女权主义击败村上春树挪威森林残雪直面历史创伤人生脆弱诗意散文生活悲苦创伤痕探索催人奋进者抒情撕裂风格融合反抗冲击视觉灵魂冲击凝练精美书萦人心身体表达残忍难过绝望痛苦肮脏干净白纸63个有关白记忆白糕白蝴瞬间消失死去人间白水汽生命虚白虚空思想白色火花不灭相念摧毁虚实对比
白(色) 韩国韩江胡椒筒著 四川文艺出版社集团 素食者二册合售单售29元一册 瑞典2024诺贝尔文学韩亚获多布克国际十项奖热门小说女性女权主义击败村上春树挪威森林残雪直面历史创伤人生脆弱诗意散文生活悲苦创伤痕探索催人奋进者抒情撕裂风格融合反抗冲击视觉灵魂冲击凝练精美书萦人心身体表达残忍难过绝望痛苦肮脏干净白纸63个有关白记忆白糕白蝴瞬间消失死去人间白水汽生命虚白虚空思想白色火花不灭相念摧毁虚实对比 ¥79.18
日文随笔散文 上海の西デリ一の东 素树文生著 日本新潮文库2003 多彩图厚4501994旅行推广权威亚洲随行游记,类似散文心得短篇接近随笔体会,侧重94年中国各地改革开放新鲜事趣闻邓小平南巡后各地新闻新气象上海火车浙江吃喝玩乐穿戴打扮杭州夜市怀旧回忆场景,深圳女性人们广西桂林山水评价昆明云南穿插评论アカシヤの大連大理风光香港繁荣越南景色西贡柬埔寨泰国雨林缅甸印度首都仰光市场马来西亚新加坡
日文随笔散文 上海の西デリ一の东 素树文生著 日本新潮文库2003 多彩图厚4501994旅行推广权威亚洲随行游记,类似散文心得短篇接近随笔体会,侧重94年中国各地改革开放新鲜事趣闻邓小平南巡后各地新闻新气象上海火车浙江吃喝玩乐穿戴打扮杭州夜市怀旧回忆场景,深圳女性人们广西桂林山水评价昆明云南穿插评论アカシヤの大連大理风光香港繁荣越南景色西贡柬埔寨泰国雨林缅甸印度首都仰光市场马来西亚新加坡 ¥29.18
白(色) 韩国 韩江胡椒筒著 四川文艺出版社集团2022 瑞典2024诺贝尔文学亚洲韩国女性首获作品布克国际十项奖热门长篇小说女权主义击败村上春树挪威的森林残雪直面历史创伤人生脆弱诗意散文生活悲苦创伤痕探索催人奋进者抒情撕裂风格融合反抗冲击视觉灵魂冲击凝练精美书萦人心进入身体表达残忍难过绝望痛苦肮脏干净白纸63个有关白记忆白糕白蝴瞬间消失死去人间白水汽生命虚白虚空思想白色火花不灭相念摧毁虚实对比
白(色) 韩国 韩江胡椒筒著 四川文艺出版社集团2022 瑞典2024诺贝尔文学亚洲韩国女性首获作品布克国际十项奖热门长篇小说女权主义击败村上春树挪威的森林残雪直面历史创伤人生脆弱诗意散文生活悲苦创伤痕探索催人奋进者抒情撕裂风格融合反抗冲击视觉灵魂冲击凝练精美书萦人心进入身体表达残忍难过绝望痛苦肮脏干净白纸63个有关白记忆白糕白蝴瞬间消失死去人间白水汽生命虚白虚空思想白色火花不灭相念摧毁虚实对比 ¥24.18
素食者(主义者 韩国 韩江胡椒筒著 四川文艺出版社2021 瑞典2024诺贝尔文学获奖亚洲韩国首女获奖布克国际十项奖代表热作诗歌式散文型小说女权主义总统文在寅推荐你不吃肉人吃你美术模特报复形体美学体态语言艺术击败村上春树挪威的森林残雪直面历史创伤人生脆弱诗意生活悲苦创伤痕探索视问点火柴催人奋进抒情撕裂风格柔情恐怖融合反抗视觉灵魂冲击凝练精美书萦绕读者心梦食物身体表达无声反抗东亚民族经典父权破碎文学
素食者(主义者 韩国 韩江胡椒筒著 四川文艺出版社2021 瑞典2024诺贝尔文学获奖亚洲韩国首女获奖布克国际十项奖代表热作诗歌式散文型小说女权主义总统文在寅推荐你不吃肉人吃你美术模特报复形体美学体态语言艺术击败村上春树挪威的森林残雪直面历史创伤人生脆弱诗意生活悲苦创伤痕探索视问点火柴催人奋进抒情撕裂风格柔情恐怖融合反抗视觉灵魂冲击凝练精美书萦绕读者心梦食物身体表达无声反抗东亚民族经典父权破碎文学 ¥49.18
日文中文对照自学成才版实用实惠缺绝版日文中文日汉会计手册上册仅有一册日汉会计对照大全指南,辽宁省会计师学会编写中国日语大本山辽宁会计学会组织日语会计权威精选会计基础理论实务操作以及日语读法四者合一薄記头寸背书划拨扎平借记贷款贷记成本盘存审计会计报表资产负债表利润表资金流量表试算表精算递延评估管理先进先出报废清算结算税补税缴税退税遗漏连接报表附注验货抵押托收议付贴现承兑汇票空白划线透支委托贴水
日文中文对照自学成才版实用实惠缺绝版日文中文日汉会计手册上册仅有一册日汉会计对照大全指南,辽宁省会计师学会编写中国日语大本山辽宁会计学会组织日语会计权威精选会计基础理论实务操作以及日语读法四者合一薄記头寸背书划拨扎平借记贷款贷记成本盘存审计会计报表资产负债表利润表资金流量表试算表精算递延评估管理先进先出报废清算结算税补税缴税退税遗漏连接报表附注验货抵押托收议付贴现承兑汇票空白划线透支委托贴水 ¥38.18
(大连日本作家系列作品3)孤本绝版日文原版  アカシヤの大連 (1970年) 清岡 卓行 (著) 224ページ 出版社: 講談社 (1970) 発売日: 1970  価格:¥ 1,296
(大连日本作家系列作品3)孤本绝版日文原版  アカシヤの大連 (1970年) 清岡 卓行 (著) 224ページ 出版社: 講談社 (1970) 発売日: 1970  価格:¥ 1,296 ¥169.18
日文佛像考古鉴定发掘携带指南手册  仏像の見方ハンドブック仏像の种類と役割见分け方时代别の特徴がわかる 石井亜矢子著 日本池田书店出版 仏像彩图百座,191页多图,新品轻便携带大全, 仏像のみかた カラー写真 详尽佛像古玩鉴定必备,拜佛规矩佛像鉴定部位名称,年代区分特点7大时代佛像不同,制作方法寺庙佛像一览,百佛头印相手持物品,座姿台座区分,五大佛系统区别图菩萨,如来,明王,天部技巧
日文佛像考古鉴定发掘携带指南手册  仏像の見方ハンドブック仏像の种類と役割见分け方时代别の特徴がわかる 石井亜矢子著 日本池田书店出版 仏像彩图百座,191页多图,新品轻便携带大全, 仏像のみかた カラー写真 详尽佛像古玩鉴定必备,拜佛规矩佛像鉴定部位名称,年代区分特点7大时代佛像不同,制作方法寺庙佛像一览,百佛头印相手持物品,座姿台座区分,五大佛系统区别图菩萨,如来,明王,天部技巧 ¥128.17
日文导游词 北京都市の记憶 春名澈著 日本岩波新書2008 多图解多地图带书衣書腰,个体个人导游用书讲述北京街道公园著名代表性建筑物由来趣闻解说介绍到位中国比较翻译学这也是北京城啊 概述北京名胜古迹历史典故特写旅游指南册子故宫颐和园介绍九龙壁31米270琉璃瓦九和五倍数左起第三个白龙木制长城天坛景山公园导游词北京首都概况口语化通俗易懂风趣幽默溥仪袁世凯皇帝京城文化文学老舍茶馆十三陵孙中山香山公园
日文导游词 北京都市の记憶 春名澈著 日本岩波新書2008 多图解多地图带书衣書腰,个体个人导游用书讲述北京街道公园著名代表性建筑物由来趣闻解说介绍到位中国比较翻译学这也是北京城啊 概述北京名胜古迹历史典故特写旅游指南册子故宫颐和园介绍九龙壁31米270琉璃瓦九和五倍数左起第三个白龙木制长城天坛景山公园导游词北京首都概况口语化通俗易懂风趣幽默溥仪袁世凯皇帝京城文化文学老舍茶馆十三陵孙中山香山公园 ¥39.18
日文献 講談社選書 メチエ297琉球王国 赤嶺守编著 日本讲谈社2004 多图多参考文献索引目录,国と省部重点经费科研项目研究课题,琉球大学博士教授常年科研史料,中琉日关系研究权威新作,明倭寇国策经济贸易交易航海船舶带来冲绳繁荣,附属国进贡伴随经贸政治往来扩大,琉球王巧用中日二国中间宋元代奄美那霸福州琉球馆海禁朝进贡使节进京归国东亚韩国中国人渡来明朝鼓励通商优惠政策渡唐礼节册封久米村島津萨摩
日文献 講談社選書 メチエ297琉球王国 赤嶺守编著 日本讲谈社2004 多图多参考文献索引目录,国と省部重点经费科研项目研究课题,琉球大学博士教授常年科研史料,中琉日关系研究权威新作,明倭寇国策经济贸易交易航海船舶带来冲绳繁荣,附属国进贡伴随经贸政治往来扩大,琉球王巧用中日二国中间宋元代奄美那霸福州琉球馆海禁朝进贡使节进京归国东亚韩国中国人渡来明朝鼓励通商优惠政策渡唐礼节册封久米村島津萨摩 ¥495.17

   商品详情   

品相描述:九品
孤本 海軍軍令部 (講談社文庫)  豊田穣著)64开562页孤本绝版绝本军事作家2家生前最后一本遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作附录研究论文参考文献10多篇八章对谈稀少断货珍品珍藏
日清、日露の華々しい連合艦隊の活躍の陰には、知略に優れた軍令部の参謀たちがいた。しかし大艦巨砲の時代は終わり、太平洋戦争における主役は空母、戦闘機へと移っていった。米国の圧倒的な物量の前に軍令部は苦戦を強いられ、作戦なき戦いに突入していく…。明治海軍は軍令部創設によって伸長、日清、日露戦争で連合艦隊の大活躍を生む。勢いに乗り巨艦を増強、太平洋戦争へと突入するが、軍事力の中核はすでに空母や航空機に転じつつあり、対応できなかった日本は惨敗! 本書は海軍軍令部の栄光と悲劇の歴史をたどり、そこで活躍した参謀たちの姿を描く野心作。
内容(「BOOK」データベースより)
明治海軍は軍令部創設によって伸長、
商品描述
孤本 海軍軍令部 (講談社文庫)  豊田穣著)64开562页孤本绝版绝本军事作家2家生前最后一本遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作附录研究论文参考文献10多篇八章对谈稀少断货珍品珍藏
海軍司令部

海軍省・軍令部の碑(現在の中央合同庁舎第5号館敷地内。揮毫者は中曽根康弘)
軍令部(ぐんれいぶ)は、日本海軍の中央統括機関(海軍省と共同で行う)である。海軍省が内閣に従属し軍政・人事を担当するのに対し、軍令部は天皇に直属し、その統帥を輔翼(ほよく)する立場から、海軍全体の作戦・指揮を統括する。
目次  [非表示] 
1概要
2沿革
3組織
3.1海軍軍令部時代
3.2昭和時代
4歴代軍令部総長
5戦史資料の焼却
6関連項目
7脚注
7.1注釈
7.2出典
8参考文献
概要[編集]
長たるものは軍令部長(後に軍令部総長)であり、天皇によって海軍大将又は海軍中将が任命される。また、次長は総長を補佐する。この二官は御前会議の構成員でもある。
軍令部は主として作戦立案、用兵の運用を行う。また、戦時は連合艦隊司令長官が海軍の指揮・展開を行うが、作戦目標は軍令部が立案する。
設置当初、政府上層部は陸軍を尊重していたため、戦時大本営条例に基づき、大本営では本来陸軍の軍令機関であるはずの参謀本部の長官である参謀総長が天皇に対して帝国全軍の作戦用兵の責任を負うこととされた。これに対して海軍では一貫して陸軍と対等の地位を要求し続けた。そして日露戦争の直前に、山本権兵衛海軍大臣から海軍軍令部条例を改め、名称を「参謀本部」にしたい(すなわち陸海軍の参謀本部を同格にしたい)と上奏を受けた明治天皇は、1903年9月12日にこの件を元帥府に諮ることを命じた。しかし元帥府はこの上奏を受け入れず、10月21日明治天皇は徳大寺実則侍従長を通じて山縣有朋元帥陸軍大将に再考を促した。結局、陸軍が折れ、戦時大本営条例が改定された。(しかし軍令部の改名は受け入れられなかった)これにより、海軍軍令部長は参謀総長と対等の立場で作戦用兵に責任を負うこととなった。さらに伏見宮博恭王軍令部長の時には軍令部の位置づけが強化され、海軍の独立性がより高められた。
しかし、組織的には陸軍の方が圧倒的に大きく、海軍は常に陸軍への吸収と隣り合わせだった。実際、近衛首相の時には日米開戦を避けるために「アメリカ海軍に勝てない」と海軍に告白させようと圧力がかけられ、海軍の存在意義が問われる事態に陥ったことがあった。これに苦慮した海軍省は「海軍は無敵である」と盛んに宣伝し、海軍の存在意義を保とうとするが、軍令部はこれに困惑した[注釈 1]。また、太平洋戦争中、権力の集中を図るため東條首相の命で、嶋田繁太郎海軍大臣が軍令部総長を兼任した際には、海軍内部で大きな反発が起きたほか、戦力強化のため陸軍からたびたびも統合案が持ち出されたが、統帥権を盾に統合を阻んだ。海軍の独立が確保できなければ終戦工作はより困難なものになっていたのではないかと反省会では指摘されている。
太平洋戦争の開戦から敗戦に至るまでについての内幕や反省点については、開戦時に一部一課で作戦を担当した佐薙毅をはじめとした部員達の証言が海軍反省会に残されている。
沿革[編集]
大日本帝国海軍
大日本帝国海軍旗
官衙
海軍省
軍令部
艦政本部
航空本部
外局等一覧
地方組織
鎮守府
警備府
要港部
艦隊
連合艦隊
北東方面艦隊
中部太平洋方面艦隊
南東方面艦隊
南西方面艦隊
第十方面艦隊
支那方面艦隊
海上護衛総司令部
海軍総隊
他作戦部隊
海軍航空隊
海軍陸戦隊
主要機関
学校一覧
歴史・伝統
日本海軍の歴史
日本海軍の軍服
その他
階級一覧
艦艇一覧
兵装一覧
 表示・ノート・編集・履歴 
1884年2月 海軍省達丙第21号により海軍省の外局組織として軍事部が設置
1886年3月 参謀本部条例改正により参謀本部海軍部が設置され、軍政と軍令が分離された。
1888年5月 海軍参謀本部となる。
1889年3月 海軍参謀部となり、再び海軍省の管轄下となる。
1893年5月 勅令第36号海軍省官制改訂により軍令の管轄が海軍省から分離独立し海軍参謀部に移される。
1893年5月 勅令第37号海軍軍令部条例により海軍軍令部が設置される。軍令機関として陸軍の参謀本部と平時に限り対等となる。
1903年12月 勅令第293号戦時大本営条例改訂により戦時においても軍令機関として陸軍の参謀本部と対等となる。
1933年10月 軍令海第5号軍令部令により冠の"海軍"が外れ軍令部となり、海軍軍令部長から軍令部総長となる。
1945年10月15日 軍令海第8号によって廃止される。
組織[編集]
海軍軍令部時代[編集]
1893年5月の海軍軍令部発足時の組織は次の通りであった[1]。
海軍軍令部長(大将又は中将)
副官2人(大尉)
第1局(出師、作戦、沿岸防禦の計画、艦隊、軍隊の編制及び軍港、要港に関する事項についての部事を分担する。局長は大佐、局員は少佐2人、大尉4人。)
第2局(教育訓練の監視、諜報及び編纂に関する事項についての部事を分担する。局長は大佐、局員は少佐1人、大尉3人、局員ではない職員として機関少監[注釈 2]又は大機関士1人[注釈 3]、海軍編修1人、海軍編修書記5人。)
出仕将校(臨時に佐官又或いは大尉4人を置くことができた。)
公使館附将校(佐官或いは大尉8人)
海軍文庫主管(大尉)
書記3人、技手1人。
昭和時代[編集]
副官部
第一部 作戦担当
  第一課(作戦・編成)   第二課(教育・演習)
第二部 軍備担当
  第三課(軍備・兵器)   第四課(出動・動員)
第三部 情報担当
  第五課(米大陸情報)   第六課(中国情報)    第七課(ソ欧情報)    第八課(英欧情報)
第四部 通信担当
  第九課(通信計画)    第十課(暗号)
臨時戦史部・特務班

歴代軍令部総長[編集]
海軍軍令部の長は以下のとおり
海軍軍令部の長一覧
代姓名就任時
階級出身海兵・海大
卒業期就任備考次長
1仁礼景範海軍少将鹿児島 1886年3月16日海軍軍令部長から参謀本部次官、
更に参謀本部海軍部長に改称。
2伊藤雋吉海軍少将京都 1889年3月8日海軍参謀部長に改称。 
3有地品之允海軍少将山口 1889年5月17日  
4井上良馨海軍少将鹿児島 1891年6月17日 
5中牟田倉之助海軍中将佐賀 1892年12月12日海軍軍令部長に改称。 
6樺山資紀海軍中将鹿児島 1894年7月17日  
7伊東祐亨海軍中将鹿児島 1895年5月11日 諸岡頼之
伊集院五郎
上村彦之丞
出羽重遠
伊集院五郎
8東郷平八郎海軍大将鹿児島 1905年12月20日 伊集院五郎
三須宗太郎
9伊集院五郎海軍中将鹿児島海兵5期1909年12月1日 藤井較一
10島村速雄海軍中将高知海兵7期1914年4月22日 山下源太郎
佐藤鉄太郎
山屋他人
竹下勇
11山下源太郎海軍大将山形海兵10期1920年10月1日 安保清種
加藤寛治
堀内三郎
斎藤七五郎
12鈴木貫太郎海軍大将千葉海兵10期
海大1期1925年4月15日 斎藤七五郎
野村吉三郎
末次信正
13加藤寛治海軍大将福井海兵18期1929年1月22日 末次信正
14谷口尚真海軍大将広島海兵19期
海大3期1930年6月11日 永野修身
百武源吾
15伏見宮博恭王海軍大将皇族海兵16期1932年2月2日軍令部総長に改称。高橋三吉
加藤隆義
嶋田繁太郎
古賀峯一
近藤信竹
16永野修身海軍大将高知海兵28期
海大8期1941年4月9日 近藤信竹
伊藤整一
17嶋田繁太郎海軍大将東京海兵32期
海大13期1944年2月21日 塚原二四三
18及川古志郎海軍大将岩手海兵31期
海大13期1944年8月2日 塚原二四三
小沢治三郎
19豊田副武海軍大将大分海兵33期
海大15期1945年5月29日 大西瀧治郎
高柳儀八
戦史資料の焼却[編集]
1945年8月、軍令部戦史部勤務の島田俊彦は、疎開先の山中湖畔のニューグランドホテルで機密書類の焼却を命じられ、いくらかの日中関係資料を残して全てを焼却したと書いている。命令は海軍大臣から出され、当時の戦史部の部長は長井純隆大佐であった[2]。
関連項目[編集]
大本営海軍部
海軍三長官
海軍反省会
参謀本部 (日本)
統合幕僚監部-海上幕僚監部(幕僚監部)
脚注[編集]
注釈[編集]
[ヘルプ]
^ 「攻めるのには不十分だが守るのには十分」とある様に、当時の日本海軍は、2度に渡る海軍軍縮会議の影響もあり、抑止力を保つために存在するという位置づけだった。
^ 機関少監とは、機技部の上長官で、少佐相当。
^ 大機関士とは、機技部の士官で、大尉相当。
出典[編集]
[ヘルプ]
^ 明治26年勅令第37号。文庫: 562ページ
出版社: 講談社 (1993/12)
ISBN-10: 4061855565
ISBN-13: 978-4061855564
発売日: 1993/12
商品パッケージの寸法: 14.6 x 10.8 x 2.4 cm
おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
A売れ筋ランキング: 本 - 948,517位 (本の売れ筋ランキングを見る)
3236位 ─ 本 > 文学・評論 > 文学賞受賞作家 > 直木賞 > 51-75回
8360位 ─ 本 > 文庫 > 一般文庫 > 講談社文庫
28049位 ─ 本 > 文学・評論 > 文芸作品 > 日本文学
^ 島田俊彦、小林 龍夫 編『現代史資料7満州事変』あとがき島田俊彦「軍令部戦史部始末記」p2-p7
参考文献[編集]
豊田穣『海軍軍令部』 豊田穣
豊田 穣
Toyoda Jō.jpg
生誕1920年3月14日
死没1994年1月30日(満73歳没)
所属組織大日本帝国海軍
最終階級海軍中尉
除隊後新聞記者、作家
テンプレートを表示
豊田 穣(とよだ じょう、1920年(大正9年)3月14日 - 1994年(平成6年)1月30日)は、日本の小説家・作家、元海軍軍人(最終階級は海軍中尉)。
目次  [非表示] 
1人物
2経歴
2.1軍人として
2.2新聞記者・作家として
3著書
3.1著作集
3.2翻訳
4脚注
人物[編集]
本名は同じ字であるが、「とよだ みのる」と読む。豊田副武とは血縁関係ではないが、海軍時代に機関長から豊田副武の息子かと聞かれるくらい体格が似ていた。
第二次世界大戦について「日本をあの戦争に追い込んだのは、日本を囲むいわゆるABCD包囲網それにフランス、ソ連を加えた諸外国の動きを別にすれば、日本という国家及び日本人それ自体の体質、そして、軍事よりむしろ、政治、経済、外交の性格や方向づけに問題があったのではないかと、私は考えるようになった」と述べている。
豊田の全著作と執筆の際に参考にした戦史・戦記・伝記資料などは、故郷・岐阜の岐阜県図書館に「豊田穣文庫」として収蔵されている。
経歴[編集]
満州の四平街に生まれる。その後、郷里の岐阜県本巣郡穂積町(現瑞穂市)へ戻り、1937年(昭和12年)3月、岐阜県立本巣中学校を卒業。
軍人として[編集]
1937年(昭和12年)4月、海軍兵学校に入校。
1940年(昭和15年)8月、海軍兵学校を卒業(68期)。
1941年(昭和16年)4月、第36期飛行学生になる。
1942年(昭和17年)
6月、第36期飛行学生を卒業、艦上爆撃機操縦員となる。
12月、空母飛鷹所属となる。
1943年(昭和18年)
4月、い号作戦に参加のため、ラバウルに移動。7日、九九艦爆を操縦しガダルカナル島飛行場攻撃の際、ソロモン方面で撃墜され、アメリカ軍の捕虜になる。この時、ドナルド・キーンが訊問した最初の捕虜となる[1]。
捕虜とはいえ敵兵である豊田は真珠湾で米軍に、まだ戦争中なのに主力空母である空母エンタープライズの内部を見学させてもらう。
アメリカ合衆国本土移送後、捕虜収容所を転々とする。
1946年(昭和21年)3月、浦賀に上陸し、帰国する。
新聞記者・作家として[編集]
1946年(昭和21年)、海軍機関学校出身の同期(コレス)の紹介で岐阜の新聞社に入社。
1947年(昭和22年)、処女作「ニューカレドニア」発表。
1948年(昭和23年)、職業軍人パージに遭い、双立社という出版社に勤め、『小説と講談』を担当、多くの作家の知遇を得て、宮内寒弥の紹介で丹羽文雄らの十五日会に出入りする。[2]
1949年(昭和24年)、双立社が廃業。岐阜の教科書会社・教育図書に勤務。
1951年(昭和26年)、『ミッドウェー海戦』で岐阜県文化賞受賞。会社を辞め上京、小説を書く。
1952年(昭和27年)、中日新聞社に復帰。
1956年(昭和31年)、東京支社文化部に転属。
1971年(昭和46年)、『長良川』で第64回直木賞を受賞。
1981年(昭和56年)、この年公開された東宝映画『連合艦隊』で、児島襄との共同で、映画の企画協力を担当。
1986年(昭和61年)、紫綬褒章受章。
1992年(平成4年)、中日文化賞受賞[3]
1994年(平成6年)、死去。享年74。
著書[編集]
『ミッドウェー海戦』川瀬書店 1951
『海なる墓標』虎書房 1956
『長良川』作家社 1970 のち文春文庫、光人社文庫
『知られざるソ連 15共和国の素顔』日本交通公社(ベルブックス) 1971
『空の剣』文藝春秋 1971
『ニューカレドニアの青春』第三文明社 1972
『海兵四号生徒』文藝春秋 1972 のち文庫
『江田島教育』新人物往来社 1973 のち集英社文庫、新人物文庫
『波まくらいくたびぞ 悲劇の提督・南雲忠一中将』講談社 1973 のち文庫
『ミッドウェー戦記』文藝春秋 1973 のち文庫 
『蒼ざめる神』冬樹社 1973
『寂光の人 小説・川端康成ほか』文藝春秋 1973 、のち「順逆の人」ケイブンシャ文庫
『小野田元少尉の母』講談社 1974
『南十字星の戦場』文藝春秋 1974 のち文庫
『海の紋章』新潮社 1974 のち集英社文庫
『攻撃隊発進せよ!』毎日新聞社 1974
『艦隊山越え 征服王スルタン・メフメット』講談社 1974
『月明の湾口』文藝春秋 1974
『ラバウル心中』汐文社(シリーズ戦争と人間) 1975
『世界を食べ歩く』日本交通公社 1975 のちケイブンシャ文庫 
『炎の提督 ホレイシオ・ネルソン』毎日新聞社 1975 のち集英社文庫
『処刑の島』文藝春秋 1976
『瑞鶴 栄光の空母』毎日新聞社 1976
『四本の火柱 比叡・霧島・金剛・榛名』毎日新聞社 1977 のち集英社文庫
『小説平岡養一・木琴人生』福昌堂(Sunny novels) 1977
『われ過ぎし日に』講談社 1977
『海軍特別年少兵』青樹社 1978 「激戦地」集英社文庫
『激流の孤舟 提督・米内光政の生涯』講談社 1978 のち文庫
『攻撃隊発進せよ!』青樹社 1978 「撃沈」集英社文庫、光人社文庫
『撃墜 太平洋航空戦記』集英社文庫 1978 のち光人社文庫
『蒼空の器 若き撃墜王の生涯』光人社 1978 のち文庫
『燃える怒濤 真珠湾のいちばん長い日』三笠書房、1978 のち集英社文庫
『太平洋の盃 ソロモンの賦』光人社 1979
『松岡洋右 悲劇の外交官』新潮社 1979 のち文庫
『空港へ 太平洋海空戦記』光人社 1979 「海軍特別攻撃隊」集英社文庫
『三人の卜伝』中央公論社 1979 のち文庫
『七人の生還者』講談社 1979
『出撃』集英社文庫 1979
『割腹 虜囚ロッキーを越える』文藝春秋 1979 のち集英社文庫
『漂流記』三笠書房 1979
『母ふたりの記』三笠書房 1980
『航空巡洋艦利根・筑摩の死闘』講談社 1980
『空母信濃の生涯』集英社 1980 のち文庫、光人社文庫
『新・蒼空の器 大空のサムライ七人の生涯』光人社 1980 のち文庫
『男の人生劇場』新潮社 1980
『北ボルネオ死の転進、玉砕!』三笠書房 1980 のち集英社文庫
『同期の桜 かえらざる青春の記録』光人社 1981 のち文庫
『古戦場に立つ』日本交通公社 1982
『最後の元老西園寺公望』新潮社 1982 のち文庫
『空母瑞鶴の生涯』集英社 1982 のち文庫
『シルクロードの父よ』新潮社 1982
『それぞれの戦争』全2巻 光人社 1982
『蒼茫の海 軍縮の父 提督加藤友三郎の生涯』プレジデント社 1983 のち集英社文庫
『戦記作家の雑記帳 青えんぴつ赤えんぴつ』光人社 1983
『小説・東京裁判』講談社 1983
『雪風ハ沈マズ 強運駆逐艦栄光の生涯』光人社 1983 のち文庫
『夜明けの潮 近藤真琴の教育と子弟たち』新潮社 1983
『明治・大正の宰相』第4-8部 講談社 1983-84[4]
『恩讐の川面』新潮社 1984
『日本交響楽』全10巻 講談社 1984 のち文庫
『人間交響楽』全7巻 講談社 1985-86
『同期の桜 完結篇』光人社 1985
『旗艦三笠の生涯』勁文社 1986 「戦艦三笠と東郷元帥」文庫
『名将宮崎繁三郎 不敗、最前線指揮官の生涯』光人社 1986 のち文庫
『西郷従道 大西郷兄弟物語』光人社 1987 のち文庫
『初代総理伊藤博文』講談社 1987 のち文庫
『海軍軍令部』講談社 1987 のち文庫
『情報将軍明石元二郎 ロシアを倒したスパイ大将の生涯』光人社 1987 のち文庫
『平和交響楽』講談社 全3巻 1988
『建川美次と永沼秀文 二人の挺進将軍』光人社 1988
『豊臣秀吉』講談社(少年少女伝記文学館) 1988
『飛行機王・中島知久平』講談社 1989 のち文庫、光人社文庫
『私論連合艦隊の生涯』光人社 1989 のち文庫
『鳩山一郎 英才の家系』講談社 1989 「英才の家系」文庫
『孤高の外相重光葵』講談社 1990
『鳥影』講談社 1990(心不全体験を描いた)
『宰相・若槻礼次郎 ロンドン軍縮会議首席全権』講談社 1990
『革命家日本改造法案大綱」と昭和維新』講談社 1991 のち文庫
『人間機関車・浅沼稲次郎』講談社 1991 のち学陽書房・人物文庫
『あふれる愛 虹に祈る聖母』講談社 1992(コンウォール・リー)
『史談・国取り合戦史 戦乱の表舞台と裏舞台』大陸文庫 1992
『悲運の大使野村吉三郎』講談社 1992
『世界史の中の山本五十六 歴史を動かした英雄たちの研究』光人社 1992
『心臓告知』講談社 1992 のち文庫
『福島安正 情報将校の先駆 ユーラシア大陸単騎横断』講談社 1993
『戦争と虜囚のわが半世紀』講談社 1993
『北洋の開拓者 郡司成忠大尉の挑戦』講談社 1994
『最後の重臣岡田啓介 終戦和平に尽瘁した影の仕掛人の生涯』光人社 1994
『坂本竜馬』学陽書房・人物文庫 1996 のち学研M文庫
『玉砕 日米陸戦記』光人社NF文庫 1999
著作集[編集]
『豊田穣戦記文学集』(全11巻)講談社 1982-84
1 マレー沖海戦
2 ミッドウェー海戦
3 ハワイ海戦と南雲中将
4 
5 戦艦武蔵レイテに死す 
6 戦艦重巡の死闘
7 空母爆沈
8 蒼空の器 撃墜王・鴛淵孝大尉
9 空戦
10 ああ海軍兵学校 豊田穣自伝Ⅰ
11 海の紋章 豊田穣自伝Ⅱ
『豊田穣文学/戦記全集』(全20巻)光人社 1990-92
翻訳[編集]
ハリー・ゴードン「爼上の鯉 カウラ収容所日本人捕虜集団脱走事件」(双葉社 1979)
脚注[編集]
[ヘルプ]
^ ドナルド・キーン「わたしの日本語修行」(白水社 2014年)
^ 「仮面の人」『寂光の人』142-3p
^ “中日文化賞:第41回-第50回受賞者”. 中日新聞. 2009年10月24日閲覧。
^ 第1-3部は戸川猪佐武
(講談社、1987年) ISBN 4-06-203155-8
(講談社文庫、1993年) ISBN 4-06-185556-5明治海軍は軍令部創設によって伸長、日清、日露戦争で連合艦隊の大活躍を生む。 勢いに乗り巨艦を増強、太平洋戦争へと突入するが、軍事力の中核はすでに空母や 航空機に転じつつあり、対応できなかった日本は惨敗。本書は海軍軍令部の栄光と悲劇 の .

—  没有更多了  —

以下为对购买帮助不大的评价

孤本 海軍軍令部 (講談社文庫)  豊田穣著)64开562页孤本绝版绝本军事作家2家生前最后一本遗作大厚称重价值品相好评日海军研究第一人大作代表作附录研究论文参考文献10多篇八章对谈稀少断货珍品珍藏
日清、日露の華々しい連合艦隊の活躍の陰には、知略に優れた軍令部の参謀たちがいた。しかし大艦巨砲の時代は終わり、太平洋戦争における主役は空母、戦闘機へと移っていった。米国の圧倒的な物量の前に軍令部は苦戦を強いられ、作戦なき戦いに突入していく…。明治海軍は軍令部創設によって伸長、日清、日露戦争で連合艦隊の大活躍を生む。勢いに乗り巨艦を増強、太平洋戦争へと突入するが、軍事力の中核はすでに空母や航空機に転じつつあり、対応できなかった日本は惨敗! 本書は海軍軍令部の栄光と悲劇の歴史をたどり、そこで活躍した参謀たちの姿を描く野心作。
内容(「BOOK」データベースより)
明治海軍は軍令部創設によって伸長、
此功能需要访问孔网APP才能使用
暂时不用
打开孔网APP