日文原版书 侠骨記 (講談社文庫) 1994/2/4 宮城谷昌光 (著) 中国歴史小説集。
文化は一級ながら軍事は二級の大国魯(ろ)の書生曹かいは、隣国斉(せい)との戦気が激しくなる中、若き英王同(どう)に見出され、軍略の才を存分に発揮する。智謀の賢相管仲(かんちゅう)が牛耳る斉との、和戦両様の闘いが大詰めをむかえた柯の盟約の場で、曹かいがとった驚くべき策……。君臣のあり方と政治の、理想を描く、中国歴史小説集。
¥
12
九品
仅1件
作者宮城谷昌光 (著)
出版社講談社
ISBN9784061856004
出版时间1994
印刷时间2006
装帧平装
货号安A36
上书时间2018-05-09
商品详情
- 品相描述:九品
- 商品描述
-
文庫: 266ページ
出版社: 講談社 (1994/2/4)
言語: 日本語
ISBN-10: 4061856006
ISBN-13: 978-4061856004
発売日: 1994/2/4
梱包サイズ: 14.8 x 10.4 x 1.6 cm
目次
侠骨記
布衣の人
甘棠の人
買われた宰相
あとがき
トップカスタマーレビュー
ゴルディアス
5つ星のうち4.0歴史ミステリに通じる面白さ
2007年1月1日
形式: 文庫
・侠骨記
・布衣の人
・甘棠の人
・買われた宰相
夏時代の「布衣の人」が一番新鮮である。
宮城谷昌光の作品は、ちょっと中国古代史を知ってる人が読むと、
どえりゃあ面白いと思う。
学者や小説家のネタ本は史記がほとんどだろうが、
宮城谷昌光は春秋左氏伝をネタに小説化しているので、
誰も書いてないパターンがあって面白い。
春秋左氏伝で書いてオチに史記を持って来て、
この話はあのキャラの話だったのかと、ラスト一行で主人公の
メジャーの方の名が明かされる「布衣の人」は歴史ミステリに通じる面白さがある。
「甘棠の人」の人は太公望が主人公だが、召公にスポットライトを当てており、
「侠骨記」や「買われた宰相」は管仲のライバルであった、曹会や百里渓が
主人公であり、マイナーキャラにスポットライトを当てる宮城谷昌光は素晴らしい。
諸葛亮孔明が憧れていた管仲の悪役振りが興味深いです。
管仲なんて悪党なんやねん、曹会と百里渓に萌え萌え。
どマイナーキャラのファンになると、漢字を正しく表記出来ないという問題もあるが(藁
曹会と百里渓の表記が間違ってますが、このパソで正しい漢字が出るかどうか判らんので、
敢えて間違った表記のままです。
甘棠の棠を出すのに苦労して萎えました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
たら
5つ星のうち5.0清涼感のある話
2007年1月18日
形式: 文庫
著者は宮城谷さんですから,当然中国古代の歴史小説です。長編ではなく,文庫で50頁から100頁程度の作品が4つ入っています。描かれる人物は,魯の曹カイ,帝舜,周王朝建国の功労者召公,秦の宰相百里奚の4人です。
どれも中国古代の人物ゆえ残された資料は少なく,その史実は細かい点まで分からないかと思います。しかし,その資料の少なさこそが宮城谷さんの腕を振るうチャンスになっているのは,他作品と同様です。宮城谷史観ともいうべき歴史が展開されています。『侠骨記』と題されるように,どの人物もその人なりの「骨」が屹立していて,読み終わってからすがすがしい清涼感の残る話ばかりです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
かずろう
5つ星のうち4.0仁人の気骨
2008年12月14日
形式: 文庫
中国古代史をテーマに以下の4作品が収録されています。
「侠骨記」文化で一流、軍事で二流の魯国の書生曹カイが管仲を相手にする話。
「布衣の人」粗衣の青年が家族を率いながら国を開いていく話。
「甘棠の人」太公望と召公とのかかわりにスポットライトが当たっている話。
「買われた宰相」百里渓とその友人の物語。
どの作品も爽やかな読み応えで、中国古代史を知ってる人も、知らない人も楽しめる作品です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
秀文
5つ星のうち4.0オーソドックスな中国歴史小説
2007年6月3日
形式: 文庫
史記その他に載っている故事を作者なりに肉付けし膨らました作品集です。初期の作品であり、ディープな中国歴史小説ファンには、今現在の筆者の筆力と比較して物足りなさを感じる人がいるかもしれません。しかし、4編の短編で構成されており、ちょっと難しい表現はあるものの、オーソドックスでとても読みやすいです。題材は有名な話ばかりなので、新奇性にかけるかもしれませんが、私はオーソドックスなものも好きなので星4つにしました。
— 没有更多了 —
以下为对购买帮助不大的评价